【額装方法】絨毯額装 (額縁張り込み)

弊社では絨毯を額装する場合
(1) 木枠なし 額縁貼り込み
(2) 木枠あり 木枠張り込み マットあり
の2種類をご提案させて頂きます。
今回は(1)額縁張り込みをご紹介いたします。
絨毯は皺を伸ばす必要があるため、作品を伸ばしながら、額縁の裏面に直接タッカーで固定します。この額装方法は絨毯の生産地イランでよく行われている額装方法です。
この額装方法は大きいサイズの絨毯には強度上適しません。
【行程】

絨毯。

絨毯の大きさよりも少し小さいサイズで額縁を作ります。

絨毯を引っ張りながら、額縁の裏面にタッカーを使って取り付けていきます。絨毯は厚い布のため、カッターを打っても大きな穴が開くことはありません。

均一にタッカーを打っていきます。

長いヒゲの部分はテープで纏めます。

裏面に金具、紐を取り付けます。

完成。
額縁や額装なら創業92年の老舗安井商店|東京・上野のフレーム専門店のTOPへ
Latest posts by gaku-yasui (see all)
- Hello world! - 2018年11月28日
コピー用紙(コピー用紙サイズ対応フレーム)
ポスター(ポスターサイズ対応フレーム)
紙・薄い作品(デッサン額)
写真(写真額)
色紙(色紙額)
小さい写真(フォトフレーム)
手ぬぐい(手ぬぐい額)
賞状(賞状額)
ユニフォーム・洋服(ユニホーム額)
スカーフ(スカーフ額)
書(書道額)
遺影写真(遺影額)
レコード(レコード額)
勲記・勲章(勲記勲章額)
水彩画(水彩用紙対応フレーム)
子供用画用紙(画用紙額)
本(本専用額)
厚みのある作品(立体BOXフレーム)
日本画(日本画額)
油彩画(油額)
パズル(パズル額)
金具
紙マット
アウトレット
オーダー額